
悪戦苦闘の後、
お客様の感謝の言葉で、
疲れが吹っ飛びました
神戸営業所 営業
平成29年4月入社
神戸営業所 営業
平成29年4月入社
神戸営業所では主に官公庁の印刷物全般から納付書等の封入封緘業務を請け負っています。担当者との打ち合わせから、現場への指示を所長や事務員さんと連携を取りながらこなしています。社内コミュニケーションも大事な仕事です。
出社は8時半過ぎ、午前中は前日の事務処理を済ませ、午後から外回りに行くことが多いです。また、官公庁の税の通知業務が4~7月まで続きますので、その前後が忙しいですね。
様々な年代のお客様と話す機会が多いので、話すトーンや口調を相手に合わせるように気を付けています。
入社2年目の初めての繁忙期が印象に残っています。お客様にも感謝のお言葉をいただき、そのたびに疲れが吹っ飛んだのを覚えています。
毎日お客様や現場との打ち合わせで、とても目まぐるしかったです。自分の経験したことのない仕事量で、悪戦苦闘しました。
業務の理解は勿論ですが、それ以上に社内コミュニケーションの大切さを学びました。
研修期間は入社後3か月間で、原稿の書き方を学んだり、BPOの知識を現場見学しながら体感しました。
繁忙期は自分たち営業も忙しいですが、お客様も同じく忙しいです。一緒に仕事をすることで、終えた後に安心感と達成感を共有できたとき、やりがいを感じます。
新規訪問が苦手です。技術より場数が必要だと痛感して尚つらいです。
3人の営業所で、「いってらっしゃい」「ありがとう」の声かけも多く、居心地がいいです。また、仕事に集中する間と雑談する間のスイッチを、皆で共有できているようにも感じています。
所長も事務員さんも多趣味なので、聞く話全てが初耳で興味深いです。お二人の影響で、サッカーファンになり、神戸好きになりました。
営業所では3ヶ月に1回ほど行きますし、本社の方にも誘っていただいてよく飲みに行きます。飲まなくてOKな社風なので、飲めない自分はソフトドリンクで酔っ払っています。
新人が言うのもあれですが、皆さん人柄がよく、本当にとっつきやすい方ばかりです。また、新入社員にも会社の実績や会計の情報を提示してくれる点も挙げられます。
①男子寮が古くなってきているので、改装してほしいです。
②繁忙期で仕方ないのですが、ゴールデンウィークの出勤が少しつらいです。
東京のお客様に身内がいて「いい会社があるよ」と就職活動中に紹介されました。不動産やホテルの内定をもらっていましたが、落ち着いた当社に入社しました。
最近結婚しまして、嫁が土日に働いているので、もっぱら家事をこなしています。遊びに行くのも悪くて、残り時間はアマゾンプライムで映画を観ることが多いです。
自分の趣味に関した仕事のお手伝いをしたいです。
印刷は様々な職種の方と関わることができる仕事です。何か明白な目標がない方は、当社に来て将来的な目標を見つけることができるかもしれません。まずは、一緒に働いてみませんか?